重要なお知らせエリアを非表示

2025/03/19 17:53

こんばんは、長岡です。

今日も一日、お疲れ様です。




昨日引っ越しが完了し、諸々の手続きを
やっているところなのですが、これ本当に
めんどくさすぎて慣れない。
出勤している方がいいんじゃないかと思うくらいの
精神的ストレス。精神的ストレスがすごくて
ものすごくわかりやすいところにニキビができました。
店頭に近日いらっしゃる予定のお客様にはバレてしまう
くらいのサイズなのですが、誰にもバレずにさっさと
消してしまいたいところです。
あとめちゃくちゃ顔がむくんで蜂にブッ刺されたくらい
目が腫れてました。

そんな汚い話はどうでも良いんですが、
雪降りましたね今日。
3月の後半にして結構な雪が降るというのは、季節が
ずれ込んでいるのもそうですが、そう簡単に春らしい
格好をさせないという気候側の強い意志を感じております。
信頼できない天気予報士みたいなこと言うと、
来週からは暖かくなるみたいですよ。



さて、このブログを通して少しでも多くの
女性のお客様に、当店の商品が響くように
今日も頑張っていこうというわけなんですが
ご紹介しようと思っていたバッグは既にその
女性のお客様のもとへ旅立ってしましました。
Professor.Eの赤のバッグを入荷している
セレクトショップなんか珍しいですからね。

[ Professor.E ](プロフェッサーイー) 25SS-WMS-JKT-01 RADIAL LINED BLAZER

size / 38
color / black
[fabric 1] linen 100%
[fabric 2] cotton 100%
[fabric 3] cotton 100%
着丈:68.5
肩幅:44
身幅:57
袖丈:61.5

よくよく考えると今回のスタイリングで使用した
アイテムたちは全て一度別の記事でご紹介させて
いただいたものばかりでしたが、着画でのご紹介は
まだだったので、復習と思ってご覧ください。

ウィメンズではありますが、サイズ38にしては大きめ
なので、ジャストで着たいというよりはゆったりめの
着こなしがお好きな方向けの作りになります。
実際少し大きめのテーラードジャケットは
ここ近年ずっと人気でして、
「株式会社”女性に少し大きめのテーラードジャケット
を着て欲しい”」代表取締役社長の長岡から言わせれば、
女性に少し大きめのテーラードジャケット
を着て欲しいわけですよ。
社員たちの熱い想いを代弁して今ここで申し上げている
わけです。

ですがただ少し大きめであれば良いというわけでは
ございません。”シャツに合わせるライトアウター”という
ニュアンスで着用していただき、かつモードな空気感を
大事にしたモノ選びが当店的には素敵ですかね。
そのモードな空気感というのは、全体の締める割合は
お好みに合わせてで良いと思うのですが、今回の場合だと
スタイリング全体に影響を与えるほどの雰囲気のある
ジャケットなので、かなりモードな印象ですね。
さらに素材使いは表地リネン100%なので、アルチザン
的なスタイルに落とし込みやすく、これからの生地の
ヨレていく様が楽しみですね。

[ Professor.E ](プロフェッサーイー) 25SS-WN-LSH-01 Layered Shirt

size / 38
color / black
[fabric] cotton 100%
着丈:68
肩幅:43
身幅:50
袖丈:62


こちらのシャツ、男性でも着用いただけます。
ただその場合はジャストフィットにはなりますが、
主張の強いワイドパンツなんかと合わせる時は
このシャツを着て緩急をつけたりなんかはすごく
カッコよくなると思います。

身頃の両端に配置されたドローコードでギャザー
のようにシワ感を生み出すことができ、その日の
気分でスタイリングに変化をもたらすことができます。
シャツ以外の場合もそうですが、インナーとして使用する
アイテムに求められることの一つとして、アームホール
の太さだと思っております。
アウターとの干渉があると着ててゴワゴワするので、
いくらなんでもやりたくない”おしゃれは我慢”をすること
になります。そういう我慢は別にしなくて良いです。
このシャツはジャストフィットなので、今回合わせている
ジャケット以外とも仲良く着合わせていただきやすい。
他のアイテムとの都合も取れるシャツでいて、
少しクセのあるデザイン性、優秀です。

[ Professor.E ](プロフェッサーイー) 25SS-WMS-LSK-01 KNIT SKIRT

size / 38
color / black
[fabric 1] ramie 70% tencel 30%
[fabric 2] nylon 100%
[fabric 3] cotton 55% linen 45%
[fabric 4] polyester 94% spandex 6%
ウエスト:69
総丈:97

最後はこちら。
「着たらどうなるの?」っていう問い合わせがきた
アイテムでもあります。
同ブランドで合わせるとそりゃ間違い無いですが
やはり女性の着画だとわかりやすくて良いですね。

それぞれ雰囲気の違う生地がレイヤードされていて
重厚感たっぷりではありますが、一番肌に近いところは
薄めのリネンなので、これからの季節でも涼しげに着用
することが出来ます。この手の闇堕ち系のスタイルは夏が
点滴だったりしますが、このスカートがあればそうは
いきません。暑くなってからもダークファッションを
楽しむことが出来ます。
なんだかこの語り口、テレフォンショッピングみたいで
嫌だな。営業的な言い方ってこういう言い方になるのかな。
でもこれを抜くとなると「マジで可愛い退廃的なスカート
だから世界観味わうって意味でも一度履いてみて!」って
感じの急に男子高校生みたいな言い方になってしまうので
今後は使い分けていくことにします。

Professor.Eの面白いところというのは、ウィメンズだと特に
スカート、メンズだとジャケット類に顕著に現れがちですが
加工してたり風合いが変わってたりと様々な生地をレイヤード
して一つのアイテムを作成するところが挙げられると思います。
シンプルな見た目のものでもどこかには服好きが喜ぶ隠し味が
あって、着用時の高揚感を与え続けてくれるような、そんな
ブランドですね。


いかがだったでしょうか。
退廃的でありかつエレガンスを感じるProfessor.Eの
ウィメンズスタイルは密かにファンを増やし続けて
いて、この記事をきっかけに少しでもその仲間に
なってくれるお客様が増えてくれれば、大変
嬉しい限りです。

明日からはまた店頭に戻りますので、また沢山
お話できればと思っております。
当店では突発的に無限雑談が開始されるので、
お話好きの方は、ぜひ遊びにきてください。
お話好きじゃない方も、お話しましょう。


それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。


長岡



↓↓↓ 昨日のブログはこちら ↓↓↓

【Nomàt (ノマット)】シャツにショーツが良いって話

< https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog/2025/03/18/212055 


↓↓↓ BLOG TOP PAGE ↓↓↓

https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog


↓↓↓ ONLINE SHOP TOP PAGE ↓↓↓

https://cliquetokyo.fashionstore.jp/



〒150-0014

東京都渋谷区神南1丁目15-12

秀島ビル2F


#cliquetokyo


Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。


Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/


X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo