重要なお知らせエリアを非表示

2025/07/13 21:37

こんばんは、Clique Tokyoのブログへようこそ。

今日も1日、お疲れ様でした。
ぜひごゆっくりしていってください。










展示会レポートってなんだか新企画みたいで良いですね。実際なんだかんだお届けしたい内容ではあったので企画化できて良かった。本日はお休みをいただいていたので、家で泥のように寝ておりました。ここ最近の激務で身体的にはボロンボロンだったので丁度よく爆睡させていただきました。昨日は沢山のお客様にご来店いただき、沢山の商品が旅だったので、沢山ありがとうという気持ちですね。語彙力に磨きが全くかかってないところで本題です。先日入荷してきたkujakuの新作のウール100%シリーズについてご案内でございます。なんでこの2型についてだけのご案内になるかというと、それはおいおい話していきます。

[kujaku] (クジャク) K-740-Wo wool boat neck L/S pulover

size / 1
color / black
wool 100%
着丈 : 66
肩幅 : 48
身幅 : 51
袖丈 : 68.5

kujakuのご紹介をさせていただくとき、絶対に言うセリフとしたら「あったら便利」なのですが、この言葉が本当の意味で本質的であると言うことを書かせていただきたい。あれば便利な商品というのはこの世にありふれております。ではなぜこのありふれたものの中でkujakuがいいのかというお話です。まず、このブランドのことをよく知っている人からすれば今更というお話なのですが、このブランドの最大の特徴は絶対に生地だと思っております。着用することで心からの感動を湧き立たせるという洋服も素敵ですが、どちらかというとワードローブのベースそのものをガツンと上げてくれる、そんなプロダクトが多いように思います。特にこのデザイン性を削ぎ落とした、1枚で完成するインナーでも使い勝手の良いシリーズが特に最近は人気な気がします。当店に普段から足を運んでくださっているお客様からすれば、もはや信用値が高すぎて、受注会のたびに生地違いを買い足したり、同じものをもう一枚買う方もいらっしゃいますが、ここにご案内の会話は特に必要ないようくらい即決されている現場をよく見かけます。一度手にしてしまうと、そのクオリティのバランスを感じつつ、それでいてちゃんと「イケてる」空気を感じていただけているのだと思います。ちゃんとかっこいいと毎年思い続けることができるという、プロダクトが目指すべきゴールの1つを達成しているような、そんなシリーズだと思います。




リブを廃し、切りっぱなしのように仕立てられた裾先や袖先がモードライクなテンションを演出しつつ、モードすぎない、アルチザンすぎないというポイントが、しつこくなく、それでいて安定的な魅力を感じ続けることができるのだと思います。今回ご用意したロングスリーブプルオーバーは、この安定のディテールをウール100%でお作り致しました。それも肌馴染みが本当に心地よくて、ずっと着ていたくなるような滑らかな手触りを実現。程よく光沢があり高級感がありますが、実際に高級な生地を使用しているのでラグジュアリーを体感いただけます。

[kujaku] (クジャク) K-651 high neck long pullover

size / 1
color / black
wool 100%
着丈 : 78.5
肩幅 : 48
身幅 : 57
袖丈 : 68.5

そしてこちらが、デザイナー西坂が秋冬シーズンに本当に毎日のように着ているもののロング丈バージョンになります。ロング丈と言いますが、実際にはそこまで誇張された着丈ではないので、どのようなスタイルにも馴染むようになっております。このハイネックプルオーバーにおいて、最も計算されたポイントというのは、“ネックと首との距離“です。どんな倒れ方をしたらルーズにならずに済むか、首の詰まり方がキツくないか、着やすく、それでいて説得力の出る雰囲気になるためには、というような考え方のもと、一番最適な位置に設定された首丈と首までの距離。これをこの生地でやると言うのが、どれだけワードローブの質を上げるかと言う事ですよ。一度試着してみたら簡単にわかっていただけると思いますが、その手前で生地感や手触りを実感していただければ、その上質さを絶対に実感していただけると思います。














これを一枚で着用してスラックスを履けば有名な建築家のようなスタイルになりますし、この薄手の上からシャツを羽織るスタイルは西坂もよくするスタイルで、余裕のある雰囲気がありつつちゃんとイケてるバランスです。かといってお洒落感をやりすぎていないので、何歳になっても“疲れない“服なんですよね。こう言うパーツはしっかり選んでいただき、kujakuがその選択肢として最適解であると言う自信があります。


いかがでしたでしょうか。まだまだ着用するには早い2型かもしれませんが、当店ではすでに秋冬物のプロダクトが動き始めております。良いものはいつでも良いわけですから、少しでも気になっている方は是非店頭でご覧になってみてください。


それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。


長岡


↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓

【kujaku(クジャク)】25AWが入荷しましたよっと

↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓


↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓


〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。
Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/
X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo

325