2025/09/02 23:25
こんばんはClique Tokyoです。
今日も一日、お疲れ様です。
ぜひごゆっくりお過ごしください。
連日たくさんのご来店いただきありがとうございます。ここ最近の新作の入荷作品数が半端なくて、なかなか全部を紹介できていないのですが、できる限りこのブログやSNSを通してご紹介させていただければと思うのですが、どうしてもそうは言ってもお店は毎日空いているので、ご来店いただくお客様によっては気合いを見せていただく方もいらっしゃって、とっくの昔に完売してしまったプロダクトもたくさんございます。
今回そこで取り急ぎご紹介しようと思ったのは、D.hygenのダウンです。この時期にダウンご紹介するなんてとおっしゃる方もいらっしゃるのではないかと思いますが、まあ聞いてくださいな。D.hygenは今季、このブランドを5年前に知ってからみてきた中で最も好きなシーズンなのです。そういうこともあり、展示会で見た商品の中から既に何人かのお客様にはおすすめの商品をご案内させていただいていて、事前に受注いただいていたものが多く、実際に店頭でお見せできるメインピースが、残すところ今回ご紹介するダウンくらいになってきてしまいました。それだけ大変ご好評いただいているということです。誠にありがとうございます。

[D.HYGEN] (ディーハイゲン) ST104-0225A Gloves-Attached Coated High Neck Down Jacket
size / 3
color / black
rayon 100%
[padding] down 90% feather 10%
着丈 : 73
肩幅 : 49
身幅 : 60.5
袖丈 : 69
color / black
rayon 100%
[padding] down 90% feather 10%
着丈 : 73
肩幅 : 49
身幅 : 60.5
袖丈 : 69

世の中にはダウンという名前がついているだけで実際のところはダウンではないアイテムが数多く存在しますが、これは歴としたダウンでございます。”ダウン”、ガチョウやアヒルなどの水鳥の胸元に生えているふわふわしている綿毛のことを指します。軸のあるフェザー(羽根)とは違って、球状で空気をたっぷり含むので保温性がとても高いんですね。この「ダウン」が一定割合以上使われているものを「ダウンジャケット」「ダウンコート」と呼ぶようになる訳なんですね。
一般的に ダウンが50%以上含まれていれば「ダウン」と呼んで良いようになり、相場で行けばダウン80%/フェザー20%なら、かなり高品質だと言えます。そんな中こちらのダウンジャケットは内包するダウンは90%、クオリティとして最高品質だと言えます。さらに、皆様の中でダウンジャケットを毛嫌いしている方も少なくないと思います。

その大きなものとして、シルエットが挙げられるのではないかなと。あのボンレスハムのような形が好きになれないという方もよくいらっしゃいます。しかし、そこはD.hygen。流石にダサいものを作れない病に侵されておりますので、一見膨らみのあるジャケットにしか見えない訳なんですね。
それでいてめちゃくちゃ暖かい書くディテールも退廃的で、プロダクトそのものとしてどこまでこちらを満足させてくれるのか。しかもですよ、それでこのお値段ですからね。もはや買わない理由を探す方が難しい。根本的にこのテンションのデザインのものが好きではない以外の理由でこのジャケットを試着もしないのは、勿体無いのです。

しかもしかも、このダウン、レザーグローブ付きでございます。ちゃんと取り外しはできますのでご安心を。当ブランドはレザーグローブでも定評があり、かねてよりブランドのことをご存知であれば、「え!!ついてくるの!!ラッキー!!!」なんてリアクションをされる方がほとんどだと思っております。雄々しくも機能的で、かつブランドの世界観をしっかりと感じれるアイテム、見逃し厳禁。

いかがでしたでしょうか。流石に気になっていただいた方いらっしゃるのではないでしょうか。もう一度申し上げます。個人的にかつてみてきたシーズンの中で最高のコレクションです。絶対に全アイテム見て欲しい気持ちでいますので、少しでもご興味ある方はぜひ店頭でしっかりとご案内させてください。
それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。
長岡
↓↓↓ 今月のイベントはこちら ↓↓↓
【kujaku(クジャク)】祭りの日程のお知らせです。”26SS受注会お知らせ”
↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓
【kujaku(クジャク)】祭りの日程のお知らせです。”26SS受注会お知らせ”
【kujaku(クジャク)】祭りの日程のお知らせです。”26SS受注会お知らせ”
↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓
↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓
〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。
Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/
372