重要なお知らせエリアを非表示

2025/10/02 19:00

こんばんは二日酔いです。
今日も一日、お疲れ様です。
ぜひごゆっくりお過ごしください。












最近始めようなかなと思っていることなんですけど、まず英語を話せるようになりたいんですね。今現在全く話せない絵わけでhないですし、海外のお客様も大勢いらっしゃいますが、コミュニケーションをする上でもっと日常的な会話を話せるようになりたいなと思っているわけです。そこで必要なのは、状況を想定した内容の言葉がハキハキでてくること。つまり、想定問答のシャドーウィングが必要になってくる。言うなればアウトプットです。もちろん手前で簡単な英単語を知っておく必要がありますが。そこで、SNS媒体にて、定期的に動画形式で小野日あったことを英語にして1分くらいで撮影して編集してアップを繰り返していけば、定着しやすいのではないかと。ただ必要なのはその分の時間なんですよね。まあ言い訳していたら始まらないのでさっさと始めちゃえばやり続けていけるのですが、最初の腰が重い。最近趣味がマジで筋トレなんですけど、そこに割り込んでくるのかと思うとなあ。と浮かんだ言葉をダラダラ言っているだけなので、聞いていただいてありがとうございました。


今回ご紹介するのはNomàtのコート。今年当店に入荷してくるコート類の中でもダントツで期待値の高かったプロダクトがようやく到着致しました。なぜ期待値が高いのか、なにがそこまで優れているのか解説してまいります。


そもそも題目にあるyakってなんぞやって感じの人も少なくないと思うのでまずはそこから。そもそも”ヤク”はチベット高原やモンゴル、ヒマラヤ山脈など、標高の高い極寒地帯に生息する牛科の動物のことです。過酷な寒さに耐えるために、ガードヘアと呼ばれる外側の荒い毛の下に、非常に細く柔らかいアンダーコートと呼ばれるうぶ毛を持っています。このアンダーコートを手作業で収集し精製したものが「ヤクウール」と呼ばれるようになります。

[Nomàt] (ノマット) N-C-02 YAK Double Breasted Knit Coat (Dark Brown)

size / 2
color / Dark Brown
yak 100%
着丈 : 117.5
肩幅 : 53
身幅 : 63.5
袖丈 : 61

ヤクウールは繊維の中に空気を含みやすく、断熱性が非常に高いのが特徴です。同じ厚みでも羊毛より暖かく、冬用コートやニットに最適なわけです。それでいてウールより細くしなやかな繊維で、ふんわりとした軽い着心地なのがたまらない。ごわつきも少なく、肌に触れてもチクチクしにくいんです。しかも「繊維の宝石」と言われるほど、生地の光沢感が綺麗なんです。


さらにヤクウールには湿度を調整する性質があり、蒸れにくいんですよね。冬だけでなく秋や春先でも快適に使える素材であることも知られています。機能性まである。


そして耐久性についてですが、繊維が強靭で、毛玉になりにくく長持ちしやすいのが特徴です。普通のウールより弾力性があり、着心地も柔らかく包み込むようで安心感があります。

[Nomàt] (ノマット) N-C-02 YAK Double Breasted Knit Coat (Brown)

size / 2
color / Brown
yak 100%
着丈 : 118
肩幅 : 54
身幅 : 64
袖丈 : 61


ケアについてですが、年に一度、換毛期にブラッシングで採取できる量は 1頭あたりわずか100g前後。カシミヤと同じくらい、あるいはそれ以上に希少といわれる場合もあります。天然の濃いブラウンやグレーの色合いは染色せずに楽しめる独特の美しさがありますよね。



Nomàtではこれだけ優れた素材を贅沢にも100%使用しロングコートを生み出しました。着用時の高級感と上品な佇まいは見る人と切る人の目を惹きます。ゴージャスでありながら仰々しくなく、精神的に落ち着いてきた大人の方にこそ、このコートの魅力は伝わるものだと思っておりますし、着ていただくことでその良さを実感していただけると思います。


当店に入荷したのは2型。ダークブラウンとブラウンで、お客様んお雰囲気に合わせて現在お選びいただける状況です。今回着用画像として広瀬がダークブラウン、長岡がブラウンを着用しております。コーディネートとしては、同系色でまとめても素敵ですが、シンプルにニットやデニムと合わせても、ミニマルながらオーラがしっかりあるような仕上がりとなっており、冬に着るコートとして間違いなく1軍となりうる高揚感を約束させる1枚です。


いかがでしたでしょうか。いかにこのコートが希少性が高く美しいものであるかがお分かりいただけただろうか。これから涼しくなってきて、この辺りを気になっている人が増えてくる時期ですので、気になっている人はお早めにご確認くださいませ。


それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。



長岡


↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓
【KLASICA (クラシカ) 】レザーグローブなんかどうよ。

↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓

↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓

〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。

403