2025/10/14 21:36
こんばんはClique Tokyoです。
今日も一日、お疲れ様です。
ぜひごゆっくりお過ごしください。
皆様大変お待たせいたしました。Professor.Eの2nd deliveryがいよいよ到着致しました。いやはやお待たせ致しました。私たちスタッフ一同も大変待ち侘びておりました。そしてそして、この到着に合わせてForgotten Materialsも大量に到着致しました。以前の記事でもお話しさせていただきましたが、おそらく常設での取り扱いに関しては暫定日本初。その魅力のさわりをお伝えいたします。

このForgotten Materialsというラインは、Professor.Eのハイラインとして君臨しているわけですが、本日入荷して、一つ一つ実物を確認させていただいている時から、もう大興奮でした。流石にクオリティが段違いです。もちろん、本ラインのクオリティが悪いというわけでは全くないのですが、デザイン性もプライスもカジュアルな本ラインに比べて、ヴィンテージテキスタイルを使用したものであったり、アルチザンブランドとしての本気を感じる加工をしている生地を使っていたり、金額が高くなる理由がすぐにわかる。
実際に着てみたら、本当に欲しいという気持ちが爆発した。アイテム自体は全てオンラインストアに掲載しておりますので、その目で見ていただければと思いますが、その生地感自体は絶対に店頭でご覧になっていただかないとその良さが伝わりきらないすぎるんですよね。現在のところ、当店で一番人気なブランドはなんですか、という質問があったらとすると、おそらく現在の消化率的なところでいけばAleksandr Manamisだと思っておりますが、その一番人気である所以の「作品力」を同等に兼ね備えてくるブランドだと思っております。

明日からは何点かアイテムをピックして取り上げてみようかと思いますので、ぜひご覧ください。ぜひ店頭でこのパワーあふれるプロダクト達をご覧になっていただき、早い者勝ち合戦に参加していただきたいと思っております。とりあえずこちらにオンラインページのURLを掲載致しますのでお店に来る前にしかと見といてください。
 【Professor.E (プロフェッサーイー) online page】
それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。
長岡
↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓
【Nomàt (ノマット) 】人気爆発中のヤクニット
↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓
↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓
〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。
Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/
X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo
416
