2025/03/23 18:57
こんばんは、長岡です。
今日も一日、お疲れ様です。
今日も元気に朝5時まで飲んでました。
流石に◯にそう。
どう経緯かは分かりかねるのですが、なぜか最近
朝まで飲むことがものすごく増えたように感じます。
おかしい。
飲んでいる時はめちゃハッピーになっているので
その時は幸せなのですが、翌日の昼間くらいが一番
顔面に正気が宿っていないように思います。
楽しく談笑していれば忘れられる直球単細胞なので、
今日たくさんのお客様と会話していたら忘れてました。
先日入荷したAleksandr Manamisの25SSより、他の追随を
断固として許さない圧巻のクオリティのセットアップを
ご紹介致します。
毎年毎年マナミスは届くたびにテンションが上がりますね。
来年の春こそは個人オーダーに挑戦しようと決めている
ブランドでもあって、熱が入りますね。


[Aleksandr Manamis] (アレクサンダーマナミス) 1250546 ETUIDE 19IEME JACKET
size / Ⅲ
color / BLACK
viscorse 95% polyester 5%
(lining) viscorse 50% polyester 50%
着丈 : 68
肩幅 : 43
身幅 : 50
袖丈 : 68
color / BLACK
viscorse 95% polyester 5%
(lining) viscorse 50% polyester 50%
着丈 : 68
肩幅 : 43
身幅 : 50
袖丈 : 68
マナミスはヴィンテージの生地を多用することも
特徴の一つで、この生地の表情が多くのファンを魅了する
所以ともなっております。
オーセンティックであり、いわば芸術作品。
絵画を着るが如く、1着1着のその世界観の深さに感動を
覚えるほど。
手触りで楽しみ、ドレープによって生まれる生地の輝きを
堪能する。
今回の生地は昨シーズンでシャツにも使われた生地を使用し
ジャケットとパンツをオーダー。
感覚の狭いフロントボタンがアルチザン的な解釈を
わかりやすくしておりつつ、そのボタンそれぞれにも雰囲気
のあるものをセレクト。
テーラードジャケットでもありますが、ボタンを全閉じ
することでよりカチッとしたスタイルを味わうことが
出来ます。

ベントにもボタンを配置しているのは、他ブランド様でも
見たことが無く、朱色のボタンがいいアクセントになっている。
パターンも独特で、パッチワークのように繋ぎ止められた生地が
滑らかな曲線を描くように体に沿い、トレンドや気分に左右されない
重厚感があります。
日本的な絵画がデザインされたこの生地は、メインファブリックが
ヴィスコースであることから、この美しい艶感とドレープが
表現されております。

サイズ感としては比較的タイトめな印象です。
オーバーサイズというよりも、身幅やアーム
ホールを少しタイトに組んで着丈を少し長めに
取った印象。
Iライン方のファッションスタイルにおいて
活躍しそう。

ミニマルでクリーンなものがトレンドとして強い
印象ですが、ボロボロになるまで着古していく
アイテムというのは、何も初めからボロ雑巾の
ような服のことだけを指すわけではありません。
おそらくある程度のご年齢になられた方がこの
ブランドのファンに多い印象ですが、
それもそのはず。
この壮大な雰囲気と、決して安くはない金額との
バランスが、簡単に手の届かない立ち位置を形成
し、そしてその金額以上の空気を持つアイテムたち
が長きにわたり愛され続け、コレクターのような
感覚で毎シーズン購入される方が多いのでは
ないかなと感じております。
こんな素敵なジャケットを着てどこへ行きたい
かなぁ。
ベタに文化的なイベントに行くのもそうですが、
”ハイである”とされる経験をしたいですね。
高級な料理店に行くのもそうですし、
海外旅行でマナミスのみを着て出かけるのも
素敵ですね。
いや、単に安めの居酒屋で当たり前のように
じゃぶじゃぶ着ちゃうのがいいのかも。
妄想が膨らむ洋服ですよね。

[Aleksandr Manamis] (アレクサンダーマナミス) 1250838 PAPER BOY PANT
size / Ⅰ
color / BLACK
viscorse 95% polyester 5%
(lining) viscorse 50% polyester 50%
ウエスト : 80
総丈 : 95
股上 : 41
股下 : 60
わたり : 38
color / BLACK
viscorse 95% polyester 5%
(lining) viscorse 50% polyester 50%
ウエスト : 80
総丈 : 95
股上 : 41
股下 : 60
わたり : 38
股上が少し緩めのテーパードパンツ。マナミス
としては定番の形のようで、生地によって
生まれるニュアンスが全然違うので、同じ
パターンを以前のシーズンで使っていたとしても
全く別のものですね。
春夏というのはパンツが全体の面積を多く締める
日が多くなるシーズン。
暑くなってきてジャケットを着なくなったとしても
綺麗なシャツやカットソーに合わせるだけで、
暑苦しい日でも冷ややかにも見える”品”を纏う。
そう、”品”なんですよね。”シナ”ではなく”ヒン”です。
「上品なアルチザン」という共存が難しい2単語が
一文に納まるほど、このブランドは優れていると
感じます。サンダルやパンプスと合わせて
行きたいですね。

また、この生地の特筆すべきところは、
奥行きだと思っております。
光のあたり具合で平面ではなく3次元で
捉えられるような、ジャカードと
言えばいいのでしょうか。
現状勉強不足で大変恐縮なのですが
どうやって製造された生地かがわかって
おらず、そのミステリアスさも相まって
惹きつけられるのかもしれない。



いかがだったでしょうか。
このデリバリーをきっかけに、このブランドの魅力に
陶酔する方が増えていけば嬉しい。
デンマーク発、Aleksandr Manamis。
ぜひご体感ください。
絶対に満足いただけると思います。
それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。
長岡
↓↓↓ 昨日のブログはこちら ↓↓↓
【KLASICA(クラシカ)】テーラードジャケットについて考えてみる。
< https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog/2025/03/22/162208 >
↓↓↓ BLOG TOP PAGE ↓↓↓
<https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog>
↓↓↓ ONLINE SHOP TOP PAGE ↓↓↓
<https://cliquetokyo.fashionstore.jp/>
〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。
Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/
X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo