重要なお知らせエリアを非表示

2025/04/02 17:37

こんばんは、長岡です。

今日も一日、お疲れ様です。



この週明けから暖かくなっていくみたいですね。
4月がいよいよ始まり、新しい環境になった方も中にはいらっしゃるのではないでしょか。私は昨日お休みをいただき、何をしていたかというと、ひたすらに身体を休める1日をしておりました。でもしばらくこんな休日を過ごしたことがなかったため、夕方くらいからはいても立ってもいられず英語の勉強をしてしまった。やっぱりもっともっと話せるようになりたい。最近海外からいらっしゃったお客様と仲良くなってインスタグラムを交換し、DMしあうようになったのですが、やはり意志が通じるとめちゃくちゃ楽しいんですよね。逆を言えば、伝え方がわからないときはちょっと萎えちゃうくらいには悔しい。先方はありがたいことに慰めてくれるのですが、やはり同じようにコミュニケーションを取りたいと思うのです。昔から海の向こうには憧れがあって、いつか住んでみたいと思ったこともあったのですが、いろんな言い訳を重ねては逃げてばかりだったので、自分を追い込みすぎない程度に、この海外からお客様がめちゃくちゃ来る機会を活かし、ベラベラになってやろうというわけなんですね。

あと最近TikTokで「agumo」ちゃんという、公認会計士を目指して勉強Vlogを挙げている方がいらっしゃり、その方の頑張りを見て刺激をもらったのもあります。気になった方は是非ご覧になってみてください。何かに挑戦したいと少しでも考えている方にとっては、きっといいきっかけになると思います・

さて、話を戻しまして、皆様美術館には行かれますでしょうか。休日のたびに出向くという方もいれば、全くその畑には手を出していないという方もいらっしゃるのではないかなと思うのですが、イメージしていただきたいのです。美術館というのは、いわば芸術を展示する場所。今となっては絵画のみでなく、ディスプレイや音楽を駆使して様々なアートが展示されるようななりましたが、今回ご紹介するブランド、Aleksandr Manamisは、その美術館に展示されるような雰囲気をもつ洋服なのです。見る人を圧倒する意匠性と、その品格をご紹介致します。

[Aleksandr Manamis] (アレクサンダーマナミス) 1250612 SHIRT WITH SIDE BUTTON DETAIL

size / Ⅲ
color / BROWN × BLACK
viscorse 95% polyester 5%
着丈 : 80
肩幅 : 46
身幅 : 54
袖丈 : 71


まずこちらのシャツ。マナミスならではの美しい世界観を体現したかのようなデザインとディテールが光るアイテムです。総柄でありながらも落ち着いた色味、サイドに施されたボタンディテールがポイントとなっています。このデザインは、ただの装飾ではなく、シャツ全体のシルエットに変化を与え、着るたびに違った印象を楽しむことができます。素材には、マナミス特有のヴィンテーファブリックによく見られるヴィスコースとポリエステルのブレンド。、軽やかな生地感に対して味わい深い重厚感が特徴です。春夏の季節には軽やかなアイテムが選ばれがちですが、着やすく、それでいて他を圧倒するような世界観を感じるテキスタイルが、洋服を着る上での様々な”理由”を消し飛ばします。「タウンユースしやすいから」「すぐ洗えるから」「丈夫だから」など、ミニマルで洗練されたものが流行ったことで、ファッション性よりもしばしば機能性の方が重要視されるようになったこの時代に、芸術点という一つの要素によって圧巻のオーラを演出するブランド。経年美化はレザーだけが魅せる時代ではなく、シャツでもパンツでも、着古していくことで深くなる味わいが、人生をより豊かにします。


ボタンを留めた状態で着ると、すっきりとしたシルエットが生まれ、シャツのフロント部分が美しく整います。逆にボタンを少し外して着ると、よりリラックスした印象となり、コーディネートに柔らかさを加えることができます。ボタンの位置を調整することで、シルエットや着こなしを自由に色気を調節して楽しんでください。さらに、シャツ自体は長袖でありながらも程よい薄手の生地で作られているため、着ていて窮屈感がなく、ラフな日常使いにも最適です。カジュアルなデニムやスラックスなどと組み合わせることで、簡単にエレガントかつカジュアルなスタイルを作り上げることができます。このシャツ一枚で、圧倒的な雰囲気をご体感くださいませ。

[Aleksandr Manamis] (アレクサンダーマナミス) 1251593 BUTTON LEG LOOSE PANT

size / Ⅰ
color / BROWN × BLACK
linen 55% cotton 45%
(lining)
viscorse 95% polyester 5%
ウエスト : 78(ウエストベルト付き)
総丈 : 100.5
股上 : 37.5
股下 : 65
わたり : 34

先ほどのシャツとセットアップになるパンツは、独特なシルエットとディテールが魅力的。ゆったりとしたルーズフィットと、裾に施されたボタンディテール。これにより、一般的なルーズパンツにはない動きが加わり、足元が少し引き締まって見える効果があります。
春夏のスタイルを一発で変化を加えようと思ったら、占める面積の割合が多くなるパンツから攻めるべきだと考えております。贅沢かつエレガントな生地感は、いつものスタイルに加えるだけで気分的にも印象的にも一瞬で差を感じていただけると思います。リラックスしたシルエットながらも、ありそうでない歪な出立ちなことによって、どこか普通ではない、細部にこだわりが感じられるデザインで、だらしなく見えないように計算されています。ボタンディテールがパンツの裾に施されていることで、アクセントにもなりますし、このディテールによって裾部分のシルエットを調整できるため、着るシーンや気分に合わせてコーディネートを変えることが可能です。例えば、シャツを着る際、ボタンを留めることで裾がややスリムになり、全体的に洗練された印象を与えることができます。また、カットソーやプルオーバーを着る時は、ボタンを外してリラックス感のある着こなしにすることもできます。

このパンツのシルエットは、腰周りはすっきりとし、太もも周りから裾にかけて少し広がるデザインですありながら丈が少し短めです。そのため、足元が軽やかに見え、全体的にバランスの取れたシルエットを作ることができます。日常的なカジュアルコーディネートにはもちろん、少しドレッシーなシーンにもぴったりです。スニーカーやローファーなど、さまざまなシューズと合わせて、幅広いスタイリングを楽しむことができます。有無を言わせない見事な仕上がりです。


マナミスの世界観の魅力はなんといっても”奥行き”にあります。いわば平面であるデザインを、神聖な雰囲気を感じる感じるジャカード生地を採用することで、映像が一時停止しているかのような幻想的な空気を演出します。この二つのアイテムは、どちらもマナミスらしい洗練されたデザインと、機能性を兼ね備えたアイテムです。派手さがとか仰々しさがとか、そんなことを一切感じる必要はございません。当たり前のように着こなし、平然と毎日を優雅なものにしていただきたい。生活のランクを上げる2型です。


いかがでしたでしょうか。
少しでもこのブランドの魅力に共感していただければ幸いです。まだマナミスを手にしたことがない方でも、まずは袖を通して鏡の前に立ってみてください。アルチザンブランドとして誇り高いエレガンスを感じていただけるはず。生地が魅せる空気を贅沢に楽しむのは、ワードローブに変革をもたらし、このブランドの服を着る日は、どこか特別な1日になるはずです。


それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。


長岡



↓↓↓ 直近のイベントはこちら ↓↓↓

【kujaku(クジャク)】受注会の日程が決まりました。

< https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog/2025/03/26/221519 



↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓

【Blanc YM(ブランワイエム)】和紙混の定番ニットとご報告

< https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog/2025/04/01/190000 >



↓↓↓ BLOG TOP PAGE ↓↓↓

https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog


↓↓↓ ONLINE SHOP TOP PAGE ↓↓↓

https://cliquetokyo.fashionstore.jp/



〒150-0014

東京都渋谷区神南1丁目15-12

秀島ビル2F


#cliquetokyo


Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。


Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/


X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo