重要なお知らせエリアを非表示

2025/07/15 20:44

こんばんは、Clique Tokyoのブログへようこそ。

今日も一日、お疲れ様でした。
ぜひごゆっくりお過ごしください。









なんだか最近変な雨が多いですね。振り方もまばらだったりするし、と思ったら急に豪雨になるし、傘を持っていなければたまったもんじゃないくらいずぶ濡れになりますよね。いつから梅雨は分割式になったんだろうか。第二波みたい。そんな中、店頭商品はかなり寂しくなってきております。このタイミングでもコートやジャケットがなくなっていっておりますので、当店としては嬉しい限り。実際AWのローンチはもう直ぐだとは思うのですが、実際は7月末から8月初旬だと思います。最近当店に足を運んでくださった方からすればあまり関係ないかもしれませんが、今店頭に見えている商品数というのは、最大値の3分の1くらいなんですよね。ここまでラックに間隔があるのは滅多にないこrとでございます。ちょうど明日もThe Viridi-anneやD.hygenの展示会がございますので、そちらの展示会レポートもお楽しみに。当店の中でも顧客様が大変多いブランドですので、楽しみにしていただいている方も多いのではないかな。

さて今回ご紹介するのは、少し前にローンチしたkujakuのリミテッドコートについて。5型入っているうちもう残すはあと1点のみとなりました。誠にありがとうございます。しかし、実際にあと1点のみではありますが、個人的に推しだったカラーでもあるので、この際改めてご紹介させていただければなと思います。


しかし販売していていうのもなんですが、暑いのに皆様熱気がすごいですね。半袖Tシャツをお求めの方が大半になってきた中で、いくらリネンとはいえロングコートがこの速度でなくなるというのは、それだけこのブランドのファンが多いというのが実情なんだろうなと。旗艦店ではありますがやはり一番この店でファンが多いブランドなんだろうなと思います。

[kujaku] (クジャク) C-698-4 exclusive dyed mao colar long coat (rust)

size / 3
color / rust
linen 100%
着丈 : 130
肩幅 : 57
身幅 : 66
袖丈 : 60

一度記事にもさせていただきましたが、非常に良いバランスで染まってくれたと思います。「rust(ラスト)」と名付けられた独自の染色カラー。「錆」を意味するこの色は、朱でもなく、茶でもなく、赤土のような温度を持った中間色です。光の当たり方で、褐色からレンガ色へと微妙に表情を変えるんですね。この色味はkujakuが独自にお願いしている製品加工職人の方によって染め上げられたからこそであり、他のブランドでは滅多にできることではありません。実際に同じ業界の方から多方面で「それどーなってるんですか!?」っていうコメントをいただいております。元々この商品はコレクションラインにのっていた柿渋染の物ですが、従来のものとは全く異なる表情を魅せております。既製の生地には出せない曖昧さと奥行きがあり、家に飾ってお酒が飲めるような圧倒的な空気を放っています。


マオカラーをベースにした、非常にミニマルで縦長のライン。余計な装飾を削ぎ落としながらも、しっかりと重力を感じさせるロングシルエット。この着丈だからこそ良かったりします。肩は少しドロップ気味ですが、ラグランではなく、あくまで構築的な肩回りを意識したパターン設計になっており、羽織った時にすっと背筋が伸びるような感覚があります。袖は広がりを抑えたすっきりとしたストレートで、裾にかけてはやや広がりをもたせており、動きにあわせて生地が美しく揺れるよう設計されています。


元々ドライタッチだった生地は、製品加工されたことによってより重厚感を感じる触り心地。ややシャリ感がありながら、体温で柔らかくなじんでいくような感触です。高密度ゆえのハリと立体感があります。裏地はなく、1枚仕立てで軽やかなため、初秋から着用でき、冬には中に厚手のニットやフーディーを仕込むことも可能。最近の少し涼しげな気温であれば、タンクトップや半袖カットソーの上からであれば着用できるほど涼しげです。


加工されたことで仕上がった色味はかなり世界観の強いダーティなものですが、各仕立ての綺麗さから、元々の洗練された印象はそのままに。腰位置までスリットが来ていることで、パンツのポケットにもアクセスが良いようになっています。胸元や背中にはステッチを見せず、布と身体が自然に馴染むような縫製設計。ボタンごと染色することで、本来の黒蝶貝では決して見せることがなかった
退廃的な空気を纏っています。


いかがでしたでしょうか。アイテム1点のみのご案内でもこのコートならかなりボリューミーな回に感じていただけたのではないかなと思います。明日は展示会レポート回になると思いますので、ぜひお楽しみに。


それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。


長岡


↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓

【kujaku(クジャク)】イケてる兄ちゃんセット

↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓


↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓


〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。
Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/
X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo

327