重要なお知らせエリアを非表示

2025/08/05 20:32

こんばんは、Clique Tokyoです。

今日も1日、お疲れ様でした。
ぜひごゆっくりお過ごしください。









今日暑さやばかったですね。チャッピー(chat GPT)に今日の暑さって体感温度だとどれくらいなのか聞いてみたら、『正確に出すには、今の湿度と風速が必要ですが、今日の日本の37℃&夏の平均湿度だと、おそらく45〜52℃くらいの体感になっているはずです。だから炎天下だと、ほんと「サウナの外気浴逆バージョン」みたいな危険ゾーンです。』とのことでした。要は命に別状があるレベルの厚さだったわけです。実際今日がこの夏の暑さのピークらしいんですけども、そうだったら段階を経て涼しくなっていって欲しいものです。そんな中でもご来店いただいたお客様には大変感謝でございました。しっかりとご案内させていただき、さらにお買い物もしてくださったのでもう言葉がでませぬ。理論上は命をかけて当店で買い物をしてくださったということなんですね。



現実、当店にはお客様で溢れて欲しいところではありますが、これだけ暑いとなるとこの中でご来店頂けるとなるとそれだけで大変ありがとうございますという気持ちですね。
さて、本日ご紹介するのは、一度完売したジャケットとパンツがリストックしたので、涼しげに着用出来て尚且つタイムレスに活用していただきたく存じやす。


共生地なのでセットアップになりますが実際今の時期であればとにかくパンツが大活躍してくれるので、現段階の個人的おすすめはパンツなのですが、セットで着てみるとジャケットも大概欲しくなるので、まずはセットで着用してみてくださいという感じ。

[kujaku] (クジャク) J-757 Work Jacket

J-757
Work Jacket
size / 2
color / black
cotton 50% cupra 50%
着丈 : 68
肩幅 : 48
身幅 : 60
袖丈 : 66

まずはこちら。ワークジャケットと聞くと、無骨で重量感のある印象を持つ方も多いかもしれませんね。しかしこのワークジャケットは、その枠を軽やかに飛び越えてきます。シルエットはあくまでワークの骨格を踏襲しつつも、kujakらしい削ぎ落としと再構築が光る仕上がりです。素材には程よいハリ感を備えつつも、空気を含むような軽さを持った生地を採用し、羽織った瞬間に身体との距離感が絶妙に保たれます。


特徴的なのは、縫製ラインの設計とポケットワーク。ワークウェアの機能美を下敷きにしながらも、表情を削ぎ落とし、ミニマルで彫刻的なアウトラインに仕上げています。これのおかげで、着ると”なんか良い”になるんですよね。この「機能と造形のバランス感覚」こそ、kujakuの真骨頂でございます。重ね着にも適したジャケットですが、夏場はタンクトップや薄手シャツの上からさらっと羽織るだけで、充分に絵になります。

[kujaku] (クジャク) P-708 Easy Wide Pants

P-708
Easy Wide Pants
size / 1
color / black
cotton 50% cupra 50%
ウエスト : 68〜108(ドローコード有り)
総丈 : 97
股上 : 39
股下 : 64
わたり : 44

そしてこちらが大本命。先ほどのジャケット同じ空気感を持ちながら、そのほどよく取られた身頃を繋ぐように、下半身にゆるやかな存在感を与えるのが、このパンツです。ウエストはゴム仕様で、リラックス感は抜群。それでいて、ただの部屋着に見せないのは、生地の選定とパターンワークにあります。


生地はしなやかさと落ち感を持ち、歩くたびに縦方向へ美しいドレープが現れます。特にワイドパンツでありがちな“広がりすぎ”や“もたつき”を巧みに避け、ストンと落ちる直線的なラインを作っているため、裾周りが驚くほどすっきり見える。加えて、やや深めに取られた股上と、裾にかけての繊細なラインコントロールが、立ち姿や歩き姿を美しく整えます。


一見モードなテンションですが、着用すると実際はリラックスウェアとしての空気が先行する佇まいです。足元はレザーサンダルやミニマルなスニーカーとの相性が特に良く、夏の軽快な空気感と大人の落ち着きを同時に纏える一本です。


いかがでしたでしょうか。写真で見ると重厚感がマシマシに感じると思いますが、着用した人にはわかる軽やかさです。涼しげなパンツをお探しの方や軽やかに着れる着用できるジャケットをお探しの方がいればぜひご試着してみてください。


それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。


長岡


↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓

【Nomàt (ノマット)】”松煙染”って知ってるかい

↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓


↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓


〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。
Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/
X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo

348