2025/08/19 18:47
こんばんは、Clique Tokyoです。
今日も1日、お疲れ様です。
ぜひごゆっくりお過ごしください。
こんなクソ暑い時に限ってネックウォーマーの紹介かよと思った方、まあまあ聞いてくださいよ。このクソ熱い時に限ってレザージャケットが売れたりニットが売れたりジャケットが売れたりしているわけですよ。実際は関係ないわけでございます。これまで当店のお客様のイメージで、なんだかんだきた時にいいのがあれば買うかくらいのノリが多い様に感じておりましたが、SSの商品が飛ぶ様になくなった7月を経て待ち侘びていたかのように多くの方にご来店いただいているわけです。やっぱりみんな洋服が好きなんだな。嬉しい限りですね。

そんなこんなでネックウォーマーのご紹介。ネックを温めていこうというよりは、こういうアイテムを取り入れるのどうですかという提案ですね。このアイテムを取り入れるだけでレイヤードタートルネックニットを着ているような見た目になります。

[The Viridi-anne] (ザヴィリディアン) VI-3934-09 NECK WARMER
size / ONE SIZE
color / BLACK
merino wool 100%
首丈 : 22
肩幅 : 37.5
身幅 : 35.5
color / BLACK
merino wool 100%
首丈 : 22
肩幅 : 37.5
身幅 : 35.5

まず素材感。メリのウールを使用していることでウールの保温性を手に入れながら肌触りを良くしているところがバランス良い。手に取ると適度な厚みとしなやかさがあり柔らかく快適です。そのため首周りに巻いてもストレスフリーな着用感が特徴です。そしてこのネックの作り。ただハイネックなわけではなく、再度に配置されたボタンの開閉によってディテールを変化させることが出来、その日の気分で着こなしにメリハリをつけることができます。
首元に自然な膨らみが生まれるため、ジャケットやコートのインナーに重ねても、全体のシルエットにアクセントを加えてくれますね。そもそもの長さや幅も絶妙で、首を覆うことも、ボタンを全開閉して軽くルーズに巻いてラフな印象にすることも可能です。

コーディネートとしては、まずそもそもですがタートルネックに合わせるのは首を骨折した人くらい固定されてしまいますので、首を骨折した人はタートルネックの上から着用することをお勧め致します。絶対良くない提案ですよねこれ忘れてください。基本的にはネックのないものに合わせていくと思うのですが、簡単なのはスウェットやニットの上から着用するやり方です。少し玄人味を帯びさせたい場合は特徴的なシャツの上から着用すると、一体どこからがどうなっているか分かりづらい見栄えになるのでこれもまた素敵です。
ネックウォーマーという小さなアイテムにしては珍しく、ブランドの世界観やムードをぎゅっと凝縮して体感できる。寒い冬の日も、首元ひとつで全体の印象が変わることを実感できるアイテムですね。

いかがでしたでしょうか。見ていくと案外良いかもって思えてきますよね。展示会でこれを見た時には実際何にも思わなかったのですが、この手の遊びがいがある服を好きだという理由でオーナー西坂が独断と偏見でバイイングしておりました。最初は笑っていましたが、店舗に商品が到着するとこんなに可愛かったっけという感じ。
それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。
長岡
↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓
【The Viridi-anne(ザヴィリディアン)】秋になったらすぐにやりたいスタイル
↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓
↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓
〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。
Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/
X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo
362