重要なお知らせエリアを非表示

2025/10/03 19:00

こんばんは二日酔いです。
今日も一日、お疲れ様です。
ぜひごゆっくりお過ごしください。










今日はお休みをいただいたいておりました。なんだか久しぶりな気がしますが、前回の休みは9月20日だったので、意外とあんまり空いてなかった。なんだか先月はずーっと忙しかった気がするので、密度が濃かった気がします。今月は始まったばかりですが、ぜひ同様に忙しくさせてくださいませ。最近カメラのお仕事をさせていただくことがちらほら増えてまいりましたが、やはりわてくしは販売員なので、あくまでやはり店頭でお洋服を提案させていただきたいという気持ちがござんす。

なので、紹介していながらテンションが一番上がるスタイリングで今回はお届けしようかと。もちろん、ブランドはD.hygen様です。長岡といえばみたいなところありますからね。最近はイメージばかりが先行して、「こんなシルエットめっちゃ長岡さんっぽいですね!」といいながら写真を見せてくれる方が店頭でいらっしゃいますが、そのような服は持ち合わせていない時、なんてリアクションすればいいかわからない時があります。でも印象を持っていただいているというのは嬉しいもんですよね。早速まいりましょう。

[D.HYGEN] (ディーハイゲン) ST104-0225A Gloves-Attached Coated High Neck Down Jacket

size / 3
color / black
rayon 100%
[padding] down 90% feather 10%
着丈 : 73
肩幅 : 49
身幅 : 60.5
袖丈 : 69

もはやほとんどのメインピースを販売し切ってしまった現在ですが、このダウンは元々、今全てのアイテムをご案内可能だったとしても特別お勧めしたいプロダクトだったりします。通常ダウンジャケットというのは、ダウン80%、フェザー20%という混紡率で十分高級なのですが、出し惜しみしないところが流石のD.hygen、ダウンを90%、フェザーを10%という配合でキメてくる。さらにブランドとしてイメージのあるレザーグローブが最初からついてくるところは流石にお得としかいえない。グローブ自体は着脱可能なので、お好みで取り外し可能です。

ダブルジップ、長い引き手、タイトすぎない作り、本当に完璧です。丈感も長すぎずといったところなので、この”アヴァンギャルド過ぎない”というのも扱いやすさの秘訣だと思います。ダーティなカーゴパンツに合わせなくても、デニムパンツなんかにも合うんです。何より、カッコ良いダウンってあんまりないんですよね。きっと苦手な方はあのボンレスハムみたいな見た目に意識がいってしまうのではないかなと思っているのですが、このダウンは全然全く完全に違います。毎シーズン着るのが楽しみになるダウンです。

[D.HYGEN] (ディーハイゲン) ST107-1025A Heavy Jersey Baggy Pants

size / 2
color / black
cotton 98% polyurethane 2%
ウエスト : 86(ドローコード有り)
総丈 : 101.5
股上 : 34
股下 : 78
わたり: 36.5

いつかの記事で書かせていただいた気がしますが、今季お取り扱いさせていただいている商品の中で最もお勧めしたいアイテムがこちらのパンツ。インダストライアルパーツが光りながらも、ボディはジャージーを採用。少し長めのレングスを大きめの靴に溜めて履くスタイル。ぱっと見のデザインもさることながら、膝にはアクションダーツを忍ばせていることで、ストンと落ちるというよりは膝周りがしっかりと建築的なシルエットになってくれるので、洗練された雰囲気を生み出すために縁の下の力持ちとなっております。

着用時の高揚感がたまらなくて、今年の冬に早くも一番履きたいアイテムにランクインしました。これからのこのブランドを追っていく上で、緊張感のあるワイドシルエットはマストハブだと思っておりますので、ぜひついてきてくださる方を募集しております。

[A.F ARTEFACT] (エーエフアーティファクト) ag-9098-1 Boots

size / 42 (26.5-27cn)
color / ALL BLACK
material / Oiled Nubuck
アウトソール : 31
ワイズ : 11.5
全高 : 22.5
ヒール : 5

最後はこちらのブーツ。こちらも一度別の記事で書かせていただいておりますね。厚めのソールにオイルヌバックのアッパー。サイドジプで着脱がしやすく、目を惹く太めのシューレース。このシューレースが裾に隠れたり足を組んで出たりするのも粋なんですよね。可愛い顔と大人っぽい顔を両方持ち合わせた港区女子みたいな靴です。考えてみてください皆様。”港区女子を履ける”んですよ。これ以上申し上げるとなんだかいろんな大人に謝らないといけない気がしますのでここまでにしときます。

ブーツというカテゴリーではありますが、実際着用感覚はほぼスニーカーなので、オールシーズンガシガシ履いて育てていきたいところです。ソールもビブラム社のソールを採用しておりますので、理論上は登山ができます、一応。考えてみてください皆様。”港区女子を履いて登山”ですよ。本当に謝らないといけない気がするのでいい加減にしておきます。とにかく、この手の厚底の靴で上質なもの、子供っぽくならないものはなかなか珍しいので、このチャーミングかつ上品な仕上がりに共感していただける方をお待ちしております。

いかがでしたでしょうか。明らかに長岡が好きそうな服でしたよね。自分で書きながら欲しいと思っておりますもの。これが私服だったらどれだけ良いことか。ぜひまんま真似していただきたいくらい好きな3型ですので、ぜひ店頭オンライン限らずチェックしてくださいませ。


それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。


長岡


↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓
【Nomàt (ノマット) 】YAK(ヤク)100%のコートを解説

↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓

↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓

〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。

404