重要なお知らせエリアを非表示

2025/10/24 18:06

こんばんはClique Tokyoです。
今日も一日、お疲れ様です。
ぜひごゆっくりお過ごしください。









私ごとですが、本日で29歳になりました。もうあと一年で30代になっちまうわけですよ。早いもんだ。当たり前ですけど、10の位が変わるのは10年おきなので、◯十代の◯が変わるのは久しぶりで、もうすぐ20代を名乗れなくなっていくのかと思うと、なんだか少し焦る。昔思い描いていた29歳とは少し違いますが、昔思い描いていた自分よりも今の自分の方が忙しくさせていただいているので、結果的には捲って来れてるという認識でいいのかしら。


今年は28歳の時よりもより一層大人になれたらいいと思っている。まあ要するに経験値を引き続き上げ続けると言うのが目標ですね。あともっと面白くなりたい。あと老害にならないようにしたい。今のうちから気をつけていれば老害たらしめる年齢になっている時に回避できそうじゃ無いですか。偉そうなスタンスにならないように頑張りたいですね。あとたくさん洋服買いたい。煩悩が歳をとることはないので、欲しいものは一生あり続ける。あと我慢するの苦手なんですよね。全部欲しい。あ、あと覇気を出せる人になりたい。なりたいと思ってなるもんじゃないんでしょうが、個人的に目標にしたい人間像が出来まして、なんだかこのブログで名指しするのは失礼になりそうな方なので言及は避けますが、初めてお会いした時に、もはや怖いなと言う感覚を持ったのは覚えております。そのために筋トレも引き続き頑張りたい。でかい男になります。ちなみに今日は朝の6時まで飲んでいましたが、眠いくらいで二日酔いにはならなかったので褒めてください。褒めて育つ子です。


羨望を垂れ流したところで本題です。まだまだご紹介が足りていないForgotten Materialsですが、最近アウターがよく動くようになってきました。先日はレザーのライダースも動きまして、寒くなってきたのもありますが、意外とポツポツと店頭から一群アウターが亡くなってきておりますので、何か気になっているある方はぜひお早めにチェックされることをお勧め致します。そんな中で今回はレザーシャツ。レザーシャツといえば、来シーズンkujakuからもリリースされると言うことでアイテムに対して見慣れてる方もいらっしゃるかもしれませんが、そのシャツ具合はこちらの方があるかもしれません。どんへんがどうかは今から解説してまいります。

[ Professor.E ](プロフェッサーイー) 25FW-PE-FM-14 Leather Shirt (Forgotten Materials)

size / 48
color / Black(Vegetable Tanned Cowhide)
cowhide leather 100%
着丈:73
肩幅:52
身幅:57
袖丈:64.5


昨今さまざまなブランドでレザーシャツというものは生産され続けておりますが、このシャツに関してはその他の商品とは一線を画すディテールになっております。まずそもそも、銀面全体の表情を均一に綺麗にするのではなく、あえてレザー特有の荒々しさを残し、野生味あふれる表情を表現している。これにはもちろん個体差があるもんですから、同じ表情のものは二つと存在しないわけですね。不均一なシボ感がアルチザンたらしめる空気を作ってくれ、それでいて少しゆとりのある設計のシルエットがモダンに着れるようになっています。そしてシャツたらしめるために、裏地はあえてつけていないんですね。この荒々しさも魅力の一つ。クリーンに着こなすというよりは、ブランド名通り時間の経過を感じるような渋い着こなし方をお勧め致します。

そして最近特にお勧めしたい着方は、”レザーはインナー”ということ。ロングコートのインナーにレザーを持ってくることで、保温性が強化されるのもありますが、内側にレザーがあるということが良い違和感を生み出しハイな洒落間を演出致します。レザージャケットの場合も同様ですが、レザーシャツの方がよりアウターとしてもインナーとしても生きやすいと思います。ぜひ挑戦してみてほしい。

[ Professor.E ](プロフェッサーイー) 25FW-PE-TRL-01 Distressed Wool Pants

size / 48
color / Black
[fabric 1] polyester 65% wool 35% [fabric 2] cotton 100% [lining] cotton 100%
ウエスト : 82
総丈 : 110
股上 : 35
股下 : 76
わたり :30.5


合わせて履いてみたのは、一見クリーンなようでところどころダメージ加工を入れているパンツです。長くは着こなすことで削れていったような退廃的なダメージを絶妙なバランスで取り入れることで、ただのスラックスではない佇まいを生み出しております。この風化の再現として意図的に表現しているところが、このブランドの強さだと思いますし、多くの方を魅了している所以だといえます。


シルエットはワイドストレート。腰回りから裾に向かってほんのりとテーパードしているシルエットですね。バックポケットの位置はやや低めに設定され、ヒップラインの重みを際立たせる構築的なデザイン。時間の経過を感じる加工が施されておりながら、モダンなシルエットに持ってくるのは、先程のレザーシャツ同様素敵ですね。そもそものボディの生地感も、綺麗でありながら滑らからなテキスタイルなので、着用時の軽い緊張感と高揚感がファッションとしての楽しさを味わわせてくれますね。最高です。


いかがでしたでしょうか。明日はお休みをいただいておりますので、また日曜日から皆さまとお会いできればと思っております。特に予定があるわけではないですが、まあ泥のように寝ようかなと思っていますね。本日もたくさんのお客様のご来店、ご購入誠にありがとうございました。


それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。


長岡


↓↓↓ 今回ご案内した商品はこちら ↓↓↓


↓↓↓ 前回のブログはこちら ↓↓↓
【A.F ARTEFACT (エーエフ・アーティファクト)】今季絶好調中のプロダクト

↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓

↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓

〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。

426