重要なお知らせエリアを非表示

2025/11/05 19:00

こんばんはClique Tokyoです。
今日も一日、お疲れ様です。
ぜひごゆっくりお過ごしください。











コートが無くなるよ。これは注意喚起の記事でございます。皆様。今シーズン各ブランドで大量に入れていたはずのアウター類が、あれよあれよというまになくなっていっております。しばらくは大丈夫であろうと思っていたのですが、ここ最近20型くらい旅立ってからというものの、気づいたら各ブランドに1つずつくらいになってしまっている。これから寒くなるというのに皆様良いんですか!!何なら個人的に欲しいコートもあるのですが、それは売れなかったら買おうかなとすら思っております。と思っていたらあら不思議。今回ご紹介するコートがまさにそれでしたわ。こんなに面白くないわざとらしさをやられる方がかわいそうですね。

なぜこの長岡、ロング丈を普段全く着ない人間がロング丈を気になっているかというと、単純に気分なのもありますが、理由があります。それを今から話していきます。




[The Viridi-anne] (ザヴィリディアン) VI-3896-06 EMBROIDERED TWIL COAT

size / 3
color / black
wool 100%
[embroidery] cotton 100%
[body lining] cotton 100%
[arm lining] cupra 100%
着丈 : 104
肩幅 : 82
身幅 : 82
袖丈 : 57


まずこのコートが良い理由その①「カッコ良い」。
ふざけているわけではありません。とても重要なことです。総柄は刺繍によって生み出された、静かでありながらインパクトとエレガントを併せ持つデザイン。それでいて、オーバーサイズをたくさん持つ長岡からすると、これがだけ身幅とアームホールを持ってくれていながらアーバンな空気のコートは本当に助かるんですよね。でかいフーディとかをこよなく愛するため、タイトめなコートだと可動域を制限されてしまい動きづらい。動きづらくても良いではないかと20代前半くらいまでは思ってました正直。結局見た目がカッコよかったら全部良しという思想だったのですが、もう私も来年で30になるわけです。生活しづらいという細々としたストレスは塵積もで効いてきますから、もう動くやすいほうがよいのです。


そして古着畑で育った長岡からすれば、この腰回りに位置するドローコードをしめることでモッズコートのようなニュアンスを出すことができ、ミリタリーの風を感じることができるのが楽しい。この畑を押さえつつ、水牛のボタンを使用。前襟を全て立てて着ることも出来、オーセンティックな雰囲気を出すことも出来る。都会的な空気と、アウトドア的なニュアンスを兼ね備え、ストリートライクな着こなし方もできる、まさに万能な1枚。


サイドのボタンの開閉でドレープ感を調整できますが、ここはお好みで。この手のコートを寝巻きみたいなスウェットのセットアップの上からがばっと羽織りたいところなんですよね。フーディを出してキャップ被ったりもしたい。本当に妄想が膨らむ。直営店に行ってプロパーで買いたいくらいには欲しい。なので、普通にこれを買える皆様が羨ましい。どうかさらっとお迎えして長岡を膝から崩させてくださいませ。



いかがでしたでしょうか。コート以外でも、レザージャケットは今期のものは全て完売してしまいましたし、パンツ類も続々と無くなっていって、今から何か探そうとすると少し難しくなってくる。そして昨日なんかは来店した7組のうち6組が海外の方で、まじで英語しか喋らなかった1日なのですが、ノリでパンツを買っていった方もそのうちの一人なので、対戦相手は世界であるという自覚を持って、日頃からの当店のオンラインストアやSNSをチェックくださいますようお願い致します。



それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。



長岡



↓↓↓ 着用アイテムはこちら ↓↓↓


↓↓↓ 前回のブログはこちら ↓↓↓
【kujaku (クジャク)】色名に込められた想い

↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓

↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓

〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。

436