2025/11/13 21:43
こんばんはClique Tokyoです。
今日も一日、お疲れ様です。
ぜひごゆっくりお過ごしください。
先日通勤中に感じたことなんですけど、最寄駅の近くでベビーカーを押しながら子供を抱えている男性とすれ違ったんですね。その時の男性の服装が、雑誌のポパイの表紙に出てきそうな、大人としてのおしゃれを楽しんでいるようなクリーンでカジュアルな服装だったんですけど、「めちゃカッコ良いな、、、!」って思ったと同時に、例えば同じ格好をすれば自分もカッコよくなれるのではないかと思ったんです。しかし、その一瞬で拝見した限りでは、アイテムそれぞれは無地でミニマルなものばかりだったので、これをまんま同じ格好をすると果たして同じになるかどうか際かった。というかこの人の何がカッコ良いんだろうって考えてみたんです。すると結果としてたどり着いたのは、おそらくこの”子育てをしながらでもおしゃれを楽しんでいる様子”がカッコよかったんですよね。というお話をまた別の日にお客様と会話すると、”状況とスタンス、生活基準が透けて見える方が良い”という結論に至りました。かなりスッキリした。この生活基準が見える方が良いというところがまさにポイントで、だからよく「めっちゃお金持ちそうな服」って素敵だなと思っていて、若干語弊があるかもしれませんが、高経済感が格好良さにつながっているのは、要素としてあり得るのだなと。おしゃれのカラクリについて少し物知れたというお話でした。
今日は更新が遅くなってしまいそうなのでサクサクいきます。今回ご紹介するのはForgotten Materialsのノーカラージャケットをベースに組んだスタイリングです。襟がないからこそ感じるスッキリさとそれに伴って感じる雰囲気についてお伝え致します。

[ Professor.E ](プロフェッサーイー) 25FW-PE-FM-17 0222 / BUCKBUCK JKT (Forgotten Materials)
size / 48
color / Natural Dyed Grey
cotton 100% (hand dye)
着丈:71
肩幅:51
身幅:62
袖丈:65
color / Natural Dyed Grey
cotton 100% (hand dye)
着丈:71
肩幅:51
身幅:62
袖丈:65
[D.HYGEN] (ディーハイゲン) ST101-1225A 30/- Soft Cotton Jersey Long Sleeve T-Shirt
size / 2
color / dust
cotton 100%
着丈 : 73
肩幅 : 48
身幅 : 50
袖丈 : 64
color / dust
cotton 100%
着丈 : 73
肩幅 : 48
身幅 : 50
袖丈 : 64

このブランドについては再三記事にもさせていただいているので皆様には周知の事実かも知れませんが、職人飛行が光るプロダクトたちです。ブランド特有の再構築的なデザインアプローチを強く感じさせる。素材には複数の異素材を縫い合わせたようなレイヤード構造が採用され、縫製のラインやステッチの見せ方にも意図的な荒さが残されている。これは単なる装飾ではなく、服そのものの存在感を「生地の組成」と「縫いの過程」で表現する考え方に基づいています。ちなみに刺繍に関しては、デザイナーのお母様の手縫なんだそうです。可愛らしくも粋な背景ですよね。
シルエットはややゆとりを持たせつつ着用時に自然な重心が出るよう計算されています。オーセンティックになりすぎないように作り上げられたシルエットが、時間の経過を感じる加工ながら現代的な着回しのしやすさを実現。過度な演出を排除しながらも、全体として強い造形性が残るのが特徴ですね。一般的なテーラードジャケットと違い、ノーカラーであることで、”きちっとしたジャケット感”よりも”アウター感”が強くなるんですね。伝わりますかねこの感覚。つまり、気持ち的にも肩肘張らずに着用しやすいということです。製品加工によって生まれた生地の表情、ムラのある染まり方、そしてこの中東のような色味。アルチザン好きにはたまらない至極の仕上がりです。

インナーのロンTは、あまり使いたくないフレーズではありますが、”持ってたら便利だし何枚でも持っておきたい”アイテムです。D.HYGENらしいカーブがかったパターンで構成され、身体に沿いながらも少し肌から離れるように設計されたことで、無機質に見えても立体的な動きがあります。あとは色味。何気なく使うことで、コーディネート全体に深みを増してくれるので、毎日でも着たくなる。ありがたすぎる。この手のジャンルのロンTは不足しがちなのと蔑ろにしがちなので、手っ取り早く押さえておきましょう。

[ Professor.E ](プロフェッサーイー) 25FW-PE-TRL-01 Distressed Wool Pants
size / 48
color / Black
[fabric 1] polyester 65% wool 35%
[fabric 2] cotton 100%
[lining] cotton 100%
ウエスト : 82
総丈 : 110
股上 : 35
股下 : 76
わたり :30.5
color / Black
[fabric 1] polyester 65% wool 35%
[fabric 2] cotton 100%
[lining] cotton 100%
ウエスト : 82
総丈 : 110
股上 : 35
股下 : 76
わたり :30.5

最後はこちら。ボトムスには同じく同ブランドの本ラインから出ているものを合わせました。ブランドが得意とする“傷の表現”を構築的に落とし込んだアイテムで、ウール素材ながら部分的に施されたダメージ加工やほつれが独特の風合いを作り出しています。経年変化や使用感を人工的に再現するための意図的な処理ですね。
穿いた瞬間からある種の時間の経過を感じさせるような仕上がりになっています。シルエットはワイドテーパード寄りで、膝から裾にかけてのラインが緩やかに収束することで、重たくなりすぎないバランスに調整されています。しかしテーパードパンツと言うほど裾にかけて締まりきっているわけではないので、かなり使いやすい1本ですね。ウール特有の落ち感と、加工による粗さの対比が生む立体感は、手前で探そうと思ってもなかなか見つからない物ですし、”ボロボロのスラックスが欲しい”って考えたことないですからね普通。履いてみると化学反応が起きます。

いかがでしたでしょうか。だいぶ駆け足になってしまいましたが、こう言う服を着て、生活を豊かにして、総合的に素敵な大人になっていきたいものです。どこか一つに突出するのではなく、全部。全部素晴らしくしましょう。私も一緒に頑張ります。
それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。
長岡
↓↓↓ 今回ご案内した商品はこちら ↓↓↓
↓↓↓ 前回のブログはこちら ↓↓↓
【D.hygen (ディーハイゲン)】スキニーパンツって、何
↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓
↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓
〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。
Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/
X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo
