重要なお知らせエリアを非表示

2025/11/15 19:00


こんにちは
本日はなんとなく西坂がブログを書いてみようと思います。
軽い気持ちでご覧くださいませ。

皆さんって生活してて
「ん?」って思うことどのくらいありますか?
西坂はめっちゃあります。
「ん?」が同時に押し寄せてきて
「マジで世の中、こら!」ってなる時があります。
いくつか「ん?」あげます


[ 使い切る前に絶対に消息をたつ、リップクリーム ]
これ、ほんとに謎ですよね。
全く理解できない。昨日までは見た。そう、確かに使った。
でも、もう無い。なんなら半分以上残ってる。
バッグの中も、ポケットの中も、家のどこにもない。

絶対に異世界に飛んで行ってます。
異世界転生したら、そこらじゅうにリップクリーム落ちてる。
勇者を転生させようとしたら、ずっとリップクリームきて困っている国が存在する

[ 浴室乾燥の「風だけモード」の使い道 ]
どんな状況?浴室で乾燥もせず、水浸しで、風だけ必要なタイミングが
今の所、私の人生では無い状況です。
よーし、ちょっくら、家の浴室で風浴びるかぁ〜ってなります?
なったことある人いたら、教えてください。
多分、扇風機の方が良いってことを教えてあげます。

[ 飲食店の箸立ての底の衛生面 ] 
日本って衛生面、なかなか良いのは知ってます。
でも、飲食店の箸って、無くなる前にどんどん上から
継ぎ足されているようなイメージがあります。
代々 受け継がれる秘伝の箸立てみたいになっているのでは
と思ったりするときあります。

[ お菓子のサラダ味って結局なに? ] 
調べてみると、「野菜のサラダではなく、サラダ油の「サラダ」が由来です。」
と出てきます。
さらに調べると「サラダ油に塩を味付けしたもの」
と出てきます。
はっきり言おう。それは塩味だ。

[ かき氷のブルーハワイ味って結局なに? ] 
子どもの時からこの味は知っています。
記憶を遡ると、味が全く思い出せないのに
食べると、ブルーハワイってなるのだと思います。
味覚は、口の中に限らず、匂いや見た目なども影響してくるのは知ってます。
でも、このブルーハワイ味って、、、見た目とイメージに振り幅とりすぎの名前だな

[ 鍵のかかった外階段非常口って非常事態の時使えないという現実 ]
うわぁ〜!非常事態だ!!火事だ!!!!
クソ!鍵がかかってやがる!!
ってなります。映画だったら、ここで撃たれます。
あと、近くにエレベーターは扉を壊されます。

[ 自動販売機で絶対に使えない謎の10円玉 ] 
なぜか、入れても、帰ってくる。
本物だよ。うん。なぜ、お釣りトレーにこいつは帰ってくる。
他の10円玉は吸い込まれたのに、これはダメなの?
違いは何?自販機の分際で10円玉の質にこだわってきやがる

[ 焼肉に行ってウインナーを頼む人 ]
これはマジで私の個人的な意見です。
異論をめちゃくちゃ受け入れます。その上で聞いてください。
「ウインナーは今ではない!」

[ ダンボール箱の手で持ちやすくするところが結局、破ける ]
持ちやすく設計した結果、最終的に持ちづらくなる。
なんなら、箱として機能に不備が出る。

[ 一本だけ離脱するシャワー ] 
風呂でシャワーをだすと、なぜか一本だけ
意味わからん方向へ水流を飛ばしている。
シャワーヘッドを掃除しても、頑なに一本だけ
意味わからん方向へ水流を飛ばしている。

[ 飲食店などである、押戸の狭すぎるトイレ ]
トイレに入る時に、急にインディ・ジョーンズみたいになる。
ピラミッドの中にある、隠された通路かよってなる時ある。
扉の厚みを人間の正中線が直角になる瞬間がある。
せめて引き戸だったら、入りやすかったのに


いかがですか?
皆さん経験ありますよね。
そんなことを思っている西坂ですが
そんな「ん?」ってなっても
「まぁ、これはご愛嬌だろ!」
「場面によってはプラスだろ」
って思うアイテムのご紹介です。



[daub] (ドーブ) M25AW-CT121 Reversible Zip-Up Hooded Coat



リバーシブルで使えるジップアップフーディータイプのコートです。
ひっくり返すだけで雰囲気がガラッと変わる、一着ってやつです。



表側は cotton×metal fiber の独特な素材感で
製品染めならではのムラ感や奥行きもあって、ダークグレーの色味がめちゃくちゃ渋い。







そして、次に裏側!





裏側は cotton / polyamid / viscose のさらっとした面。
袖口にアクセントがあり、親指を通すためのサムホールがあります。
サムホールは使っても、使わなくてもかっこいいってやつですね。




後ろ身頃にドローコードがあるので
シルエットを変えることもできますよ。




ここまでは真面目な商品紹介です。
ここからは前述にもありました、西坂の個人的な「ん?」をお伝えします。



リバーシブルって機能。
使うタイミングが全くねぇ。

気に入った見た目の方しか使うことがねぇ。

よくある、販売員さんが言いがちな
「リバーシブルなので、1着で2着分楽しめますよ〜!」

「・・・・ん?」

結果的には1着分しか楽しまねぇ。


でも、ですよ。そんなこと言ってる西坂ですが
このコートを店頭に入荷したわけです。

理由は一つしかないです。


ただただ、かっこいい
雰囲気も何もかもめっちゃ良い



これに尽きます。
世の中には使わない機能の服なんてたくさんあります。
ただ、その機能美みたいなのがかっこいいみたいなもんです。

じゃぁ、MA-1の袖についてるポケット使ってる人ってどのくらいいるんですか?
とか、デニムのコインポケット使ってる人ってどのくらいいるんですか?
パーカーのドローコード絞ったりして、日々活用してる人ってどのくらいいるんですか?
テックウェアを日常着で着る時、正直オーバースペックになる時ありませんか?

みたいなもんで、使われてない機能なんてたくさんあるんですよ。
でも、それで良いんです。機能があるってことが、かっこいいわけなので。
機能として大事な時もあれば、機能がデザインのこともあるわけです。


だから、この機能も良いものと思えますね。
あ、あと、リバーシブルってことは
どちらも表面で使うような生地を使用しているということなので
シンプルに強度は高いです。ここは真っ直ぐ良い点です。




よし、ということで、みなさん
このアイテムは見に、試しに、店頭にお越しください。


着たら、わかりますよ。




ということで、今回はこんなところで。




最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

時たま、西坂もブログ書こうかなって思いました。



では、また。









↓↓↓ 前回のブログはこちら ↓↓↓
【kujaku (クジャク)】長岡別注が完成致しました。

↓↓↓ OFFICIAL BLOG TOP PAGE ↓↓↓

↓↓↓ ONLINE STORE TOP PAGE ↓↓↓

〒150-0014
東京都渋谷区神南1丁目15-12
秀島ビル2F
#cliquetokyo
Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。