重要なお知らせエリアを非表示

2025/04/07 19:00

こんばんは、二日酔いです。

今日も1日お疲れ様です。





昨夜、店舗の営業を終えてお客様の結婚式の2次会に行ってきたのですが、既に式から参列しているメンバー陣はある程度お酒で仕上がっており、なんとか頑張って追いつこうとしていたのですが、スパークリングワインを4杯飲んだあたりから空きっ腹であることを思いだし、それでも気にせず飲み続けていると、3次会であっという間に仕上がりました。そして財布やキーケースなどが入ったジャケットをお店に置いたままなぜか一人で失踪し、記憶共々全てを失って放浪していたところで意識がはっきりとしてきて、早朝にもかかわらずお客様に無理やり電話をし家に帰れないから泊めてくれと懇願し無理やり押しかけ、大変お世話になって今の私があります。人間というのはいつでも人に支えられて生きているわけなんですが、そういう本質的な部分というのは失ってから初めて気づいたり、無意識レベルに落とし込まれていることが多い気がしている中で、あまりにもその恩恵を実感させられた1日でした。基本的に酔いすぎて家に帰れないというタイプではない気がしているのですが、これからこういう事例が増えてくるとなるとまともに生きていけるかが不安。真っ当な大人になりたいものでです。

さて、ギリギリ人間として現在活動しているわけなので、今回はタイト目な記事にしようかなと。正直このタイピングをしながらも内臓から何かが湧き上がってこようとしているのを必死に喉の仏様によって食い止めているところなんですね。東京に出てきてから二日酔いというものをしっかり経験するようになったのですが、「もう二度と飲まない」と心に誓うようになるという逸話は本当だったんだなと。あんなものあるからいけないんだ。飲まなければこんな姿になることはなかったのだから。ええ。諸悪の根源を断つ。許さない。許さないんだから。私。


グロテスク日記になりそうなので本題に。
来週くらいからようやく気温が安定的に暖かくなるようなので、夏に使いたいカーディガンという、一見デカ矛盾そうに聞こえる優秀ちゃんアイテムを中心に組んだスタイリングのご提案です。

[D.HYGEN] (ディーハイゲン) ST101-0525S Washi × Rayon Knit Cardigan

size / 3
color / black
rayon 60%
japanesepaper 40%
着丈 : 81
ゆき丈 : 93
身幅 : 57


和紙混によって接触冷感性と独特の肌触りのカーディガン。これかなり涼しいです。オーバーサイズというよりは体に沿って作られたパターンが快適な着心地を生み出し、それでいてこの色味が良いですよね。分かります。真っ黒というよりはブルーに近い色合いで、ブランドらしいダークな世界観を感じながらも扱いやすい仕上がり。フロントのボタンはもちろん全てレザーです。シャツの上からでもいいですし、秋冬はオールブラックスタイルにメリハリを生むためのインナーとして活躍してくれます。少し立ち襟のようになっている部分はカットオフされたことによってより雰囲気が出ますよね。着るとその形の美しさに感動していただけるので是非きてみてください。

今回はショーツと合わせておりますが、スキニーパンツでもサルエルパンツでも、比較的なんでも合わせやすいと思います。世界観はありますがやりすぎていないので。

[D.HYGEN] (ディーハイゲン) ST101-1125S 30/- Soft Cotton Jersey Belt Adjust T-Shirt

size / 3
color / black
cotton 100%
着丈 : 78.5
肩幅 : 46
身幅 : 54
袖丈 : 30


今回インナーで使用したのはこちらのTシャツ。なんといっても腰回りのアジャスターベルトがついているのが特徴です。夏はカットソー一枚だとシンプルに落ち着いてしまいがちですが、夏でもこのインダストリアルで退廃的な世界観をしっかり堪能していただける仕様になっております。袖丈や身幅は控えめに設定し、着丈を長くしているという、このジャンルにようみられるパターンですね。Tシャツでこういう遊び方をするのは、個人的にはかなり新鮮で、やはりよく見る変化球というのはサイズ感の誇張や派手なプリントやデザインという気がしていたのですが、まるでアウターのような気持ちで着用できるのは面白いですよね。

[D.HYGEN] (ディーハイゲン) ST107-1525S Brush Print Rayon × Cotton × Linen Cargo Shorts (solid × black)

size / 2
color / solid × black
rayon 50% cotton 35% linen 15%
ウエスト : 80~118(ドローコード有り)
総丈 : 57
股上 : 46
股下 : 19
わたり : 42

最後はこちらのショーツ。わたり周りの大きめのジップポケットとそこから垂れたコードが目を惹きますよね。それだけでなく、こちらのアイテムは、ブランドらしい世界観ゴリゴリというよりもカジュアルで何にでも合わせやすいアイテムなのかなと。細かい金具パーツ部分を拝見すると、やはりD.hygenだなという感じですが、レーヨン50%にコットン35%、そしてリネン15%という混紡が、着回しのしやすいサラサラとした生地で、他のジャンルのブランド様ともなんでも合わせていけそうだなと。ショーツが気になっているお客様は最近多くて、店頭でよくお話をさせていただくのですが、基本的に我々人間が履いているパンツというものはレングスが長いものをたくさん履いてきたと思うので、もちろん当たり前のように着用できると思いますが、ショート丈というのは見慣れていないわけです。つまり、試着して似合うかどうかの確認作業が、いつものパンツ選びよりももっと必要になるわけなんですね。

今はたくさんショーツありますし、是非お気に入りの一本に出会うお手伝いをさせていただければなと。合わなかったら合わなかったで良いんですよ。しかし、間違いがない提案だけはこちらでさせていただきますね。


いかがでしたでしょうか。
一点を集中して見つめていないと吐き気が押し寄せてきそうだったので、ブログはちょうど良いお仕事でした。二日酔いの時こそ、ブログでdすね。ヘパリーゼと同等の即効性を感じる。ヘパリーゼ書いてブログ飲みたい。
そういえば昨日のワンオペで沢山の方に来ていただき、誠にありがとうございました。丸一日接客ぶっ通しすぎて一人でてんやわんやなっていましたが、めちゃくちゃ嬉しかったし楽しかったです。中にはワンオペということで遊びに来たという方までいらっしゃり、大変ありがたい限り。やはり人に支えられて生きているのですね私は。真っ当な人間になりたいものです。

それでは今日はこの辺で。
最後までご覧いただきありがとうございました。


長岡



↓↓↓ 直近のイベントはこちら ↓↓↓

【kujaku(クジャク)】受注会の日程が決まりました。

< https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog/2025/03/26/221519 



↓↓↓ 前回のブログははこちら ↓↓↓

【Professor.E(プロフェッサーイー)】一枚でカッコつけましょう

< https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog/2025/04/06/194651 



↓↓↓ BLOG TOP PAGE ↓↓↓

https://cliquetokyo.fashionstore.jp/blog


↓↓↓ ONLINE SHOP TOP PAGE ↓↓↓

https://cliquetokyo.fashionstore.jp/



〒150-0014

東京都渋谷区神南1丁目15-12

秀島ビル2F


#cliquetokyo


Clique Tokyo公式SNSで多くの情報を公開しています。ご覧いただければ幸いです。


Instagram / https://www.instagram.com/cliquetokyo/


X(Twitter) / https://twitter.com/clique_tokyo